中小企業診断士のお勉強開始

何を思ったか、中小企業診断士の通信教育に申し込みました。

「診断士ゼミナール」という名前です。

開始は9月ですが、2020年度のテキストがサービスで2冊送ってもらえて既に勉強開始しました。

料金は、

受講料:52800円

テキスト印刷代:18500円

計71300円+消費税  → 78430円 です。

3年間は受講でき、合格すると3万円もらえます!

この通信教育は、雇用給付金はありませんが、他の会社の通信教育では

もらえるところもあります。ほかの方が計算されていましたが、

合格したなら、こちらが実質48430円なのでお得ということです。

 

 中小企業診断士試験は以下の科目で構成されています。

1.経済学・経済政策

2.財務・会計

3.企業経営論

4.運営管理

5.経営法務

6.経営情報システム

7.中小企業経営・中小企業政策

 

サラリーマンでも会社生活や大学で経験・習ったことと重なる部分が多々あり、とっつきやすいのではと思います。

現在は、合格後はあまり考えていなくて、勉強での知識習得、実務での経験の再整理が面白いといった状況です。それにまずは、勉強に慣れること、勉強のパターンと工夫を

まずやっていきたいと考えています。

合格のために必要な勉強時間が1000時間目安とのことなので、

年間で考えると、休日が年休含めると140日くらいになりそうで、

単純計算すれば、140日×5H=700H、平日225日×1H=225H

1年強で1000H確保できる計算、これを2、3年で考えれば、合格できる可能性もありますね。

 引き続き、経過報告、工夫点など、書いていきたいと思います。

 

60歳直前からの新たなチャレンジです。